楽々ではなかった、3代目 技あり!楽ラック!

先日まで、私のパソコン(構成はMyPCページに記載)にはハードディスクが2台搭載されておりました。

OS用:Hitachi HDP725050GLA360(500GB) ⇒以下、Hitachi 500GBと記載

データ用:Western Digital WD5000AACS(500GB) ⇒以下、WD 500GBと記載

内蔵方法は、ハードディスクに金具を取り付け5インチベイに固定していたのですが、安物の金具で取り付けていたせいか、振動からくる音がしたり、抜き差しのときに手を切ったりと、あまりいいことはありませんでした。

その後、「静音」と「2台をまとめる」目的で、HDM-02という金具を買ったりしたのですが、5インチベイの幅が少々広いせいか、うまく固定することが出来ませんでした。

HDM-02の製品情報
http://www.ainex.jp/products/hdm-02.htm

そんな中、5インチベイ2段で3台のハードディスクを取り付けられ、ハードディスクの抜き差しが簡単という、3代目 技あり!楽ラック!という製品を見つけました。

3代目 技あり!楽ラック!(CWRS3-BK)の製品情報
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/cwrs3-bk.html

購入後、1段目にHitachi 500GB、2段目にWD 500GBを取り付け、とっても快適な「楽ラック」環境になりました。

しばらく使っていたところ、「最近1TBハードディスクが安くなっているし、3段目が空いているから埋めないと。」と、無意味にバックアップ用としてハードディスクを購入いたしました。

バックアップ用:Western Digital WD10EADS(1TB) ⇒以下、WD 1TBと記載

で、予定通り3段目にWD 1TBを挿入して起動したところ、BIOSレベルで2段目のWD 500GBが認識されない!

う〜ん・・・何だか分かんないけど、WDのハードディスクが2段目、3段目と重なっているから何か起きたのかな?と、物凄い発想で、1段目:WD 500GB、2段目:Hitachi 500GB、3段目:WD 1TBと順番を変えたところ、BIOSで認識され普通に使えるようになりました。

こんな環境で、しばらくパソコンを使っていたところ、私がパソコンを使っているときに2歳の息子が足元に忍び寄り、楽ラックの2段目のカバーを「ガチャガチャ」っといじった後に、パソコンの電源を切ってしまいました。

カバーはロックしてあったので開くことはなかったものの、強制終了の影響でパソコンが起動しなくなりました。

さぁ〜、どうするかと悩んだ結果、1段目にOSが入っているHitachi 500GBのみ挿入し起動したところ、エラーチェックのようなことが行われましたが、無事起動しました。

ところが!ここからが大変でした。

OSが無事に起動したので、元の1段目:WD 500GB、2段目:Hitachi 500GB、3段目:WD 1TBとしたところ、BIOSで2段目のHitachi 500GBが認識されなくなりました。

これは何だ?と思い、BIOSのバージョンアップを行ってみたり、1〜3段目に色々な組み合わせでハードディスクを挿してみたりしても改善されず、結論としては、どうやら2段目に挿したハードディスクがBIOSレベルで認識されない。ということになりました。

「困ったときのネット検索」ということで、「3代目 技あり!楽ラック!」について情報収集したところ、いくつかの情報が得られました。

  • 他にも、3台のハードディスクを挿入すると、2段目や3段目が認識されない方がいる
  • 認識されない段のカバーを手で押さえていると認識される
  • ハードディスクを取り出しやすくする内部のバネが強く、ハードディスクがコネクタから浮いている状態ではないか
  • 試しに内部のバネを外したところ問題なく動作するようになった(ただし、ハードディスクが取り外しにくくなるので、頻繁に抜き差しする人にはお勧めしない)

ということで、私の用途では頻繁にハードディスクを抜き差しすることはないので、バネの取り外しにチャレンジしました。

以下、説明が長いので結論からいうと、バネの取り外しは簡単で、確かに3台同時にハードディスクを挿入しても、全ての段が認識され、問題なく使えるようになりました。

バネの取り外しは簡単なのですが、少々悩んだネジがポイントなので、簡単に流れを記します。

  • ポイントになるネジ⇒最初、本体を覆っている外カバーを外そうと、ほとんどのネジを外したのですが、下の写真の赤丸で囲っているネジがバネも外カバーも押さえており、このネジを外さないと先に進まないと気付きました。
    ところが、ある程度までネジを回していると空回りするような感じになり、根元の部分が別の形で固定されているのかな?と、しばらく悩んだのですが、少しネジを持ち上げる感じで回し続けたら、無事にネジが外れました。

image1.jpg

  • 他のネジは単純です。外カバーを外すには全てのネジを外す必要はなく、以下の写真の赤丸のネジを外せば外カバーは外れます。

image2.jpg image3.jpg image4.jpg

  • 外カバーを外したら、本体前面の前カバーを持ち上げれば、中に手を入れやすくなります。L字のレバーのようなバネは、左に90度回転させようとすれば外れます。
    スプリングのバネはネジで固定されているので、スプリングの中心にあるネジを外すことでバネは外れます。
    以下の写真は、L字のバネと、スプリングのバネとスプリングのバネを固定しているネジです。

image5.jpg

  • 後は、外カバーを戻して、ポイントになるネジを戻して、完成です。

作業の結果としては、今まで、あれやこれや悩んでいたのが嘘のように問題なくなり、3台のハードディスクを同時に使えるようになっております。

ただし、ハードディスクの抜き差しを頻繁にしないのは確かなのですが、別のパソコンの調子が悪くなり、バックアップデータを書き戻す必要が発生し、3段目のディスクを抜こうと思ったら・・・

WD 1TBの底面の溝を爪で引っ掛けて取り出そうとしたのですが、そんなことで抜けるはずがなく、1段目、2段目のハードディスクを取り出して、WD 1TBの上面を手のひらでこすりつけるようにして、やっと取り出せました。

本当に、頻繁でなくとも、多少ハードディスクの抜き差しを予定している人にはお勧めできる方法ではなく、場合によっては1段目のバネだけ残した方がいいかとも思いますが、私は面倒なので、全てのバネを外したまま使っております。 これから「3代目 技あり!楽ラック!」を購入しようとしている方には、上記のような問題が起きる可能性がある点、ご留意いただければ幸いです。

既に「3代目 技あり!楽ラック!」を持っていて同じような問題がおきている方には、捨てるよりはましと思われる方法のご紹介までに、本ページを記載いたしました。


添付ファイル: fileimage3.jpg 316件 [詳細] fileimage4.jpg 319件 [詳細] fileimage5.jpg 309件 [詳細] fileimage2.jpg 298件 [詳細] fileimage1.jpg 303件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-01-20 (水) 11:44:56 (5202d)